2014年03月11日
遺された気持ちの強さ
震災から3年が経つ。
私は京都に住んでいるので、震災のことは遠い異国の出来事のように感じていた。
でも、多くの遺族が、失った自分の家族が遺していった気持ちや遺志を胸に抱いて強く生きてゆく姿は、様々なメディアを通じて私の目に触れる。
今日は、亡くなった息子さんに宛てた手紙を見かけた。
津波に飲まれる瞬間まで避難を呼びかけ続け、地域のひとたちの命を救った39歳の男性。
死を覚悟して取った誇り高い行動と、遺されたひとたちがそれを受け継ぐ気持ちの強さ。
私には「そのとき」何が出来るだろう
私は京都に住んでいるので、震災のことは遠い異国の出来事のように感じていた。
でも、多くの遺族が、失った自分の家族が遺していった気持ちや遺志を胸に抱いて強く生きてゆく姿は、様々なメディアを通じて私の目に触れる。
今日は、亡くなった息子さんに宛てた手紙を見かけた。
津波に飲まれる瞬間まで避難を呼びかけ続け、地域のひとたちの命を救った39歳の男性。
死を覚悟して取った誇り高い行動と、遺されたひとたちがそれを受け継ぐ気持ちの強さ。
私には「そのとき」何が出来るだろう
2014年02月08日
佐村河内氏のゴーストライター問題のニュースについて
「現代のベートーベン」と言われていた佐村河内氏のゴーストライターのニュースには本当に驚かされた。
以前、テレビのドキュメント番組で彼の特集を見て、「世の中にはこんな天才がいるものなのか・・」と感動させられたものだったのに、正直裏切られた気分になってしまった。
彼の名前で発売された楽曲を購入した人はどんな気持ちでいるのだろう。
誰が作ったものであっても、楽曲の素晴らしさに変わりはないはずだけど、やっぱり作曲者のブランドというものは大きいのだろうか。
音楽だけじゃなく、ファッションも芸術も世の中に出回っているもの全て、結局「ブランド」がその価値を決めてしまっているのかな、と色々なことを考えさせられるニュースだった。
以前、テレビのドキュメント番組で彼の特集を見て、「世の中にはこんな天才がいるものなのか・・」と感動させられたものだったのに、正直裏切られた気分になってしまった。
彼の名前で発売された楽曲を購入した人はどんな気持ちでいるのだろう。
誰が作ったものであっても、楽曲の素晴らしさに変わりはないはずだけど、やっぱり作曲者のブランドというものは大きいのだろうか。
音楽だけじゃなく、ファッションも芸術も世の中に出回っているもの全て、結局「ブランド」がその価値を決めてしまっているのかな、と色々なことを考えさせられるニュースだった。
2013年10月31日
天気
なんか最近すっき晴れない。台風のせいでもあるが、雨かくもりかどっちかだ。
夏は毎日ガンガンに晴れていたのに。
ふとんを干したいのだが、なかなか干せない。これも困る。
行楽シーズンだというのに日曜日がけっこう雨だったりする。
しかも肝心な行事がある日曜日に限って雨だ。なんか神様にイジワルされているような気がする。
でもまあ過ごしやすくなった。
涼しくなったので、植物たちは元気まんまんである。みどりみどりしている。
あっ、青々としているって言うのか。
夏はたくさん水をあげなければならなかったので大変だった。
今は 基本、土が湿っていたら水はあげない。水をあげすぎるのも良くないと聞いた。
根腐れをおこすらしい。ほどほどに・・・
2013年10月13日
故にわれあり
最近おもうことは・・・
一見プラスに見えることが実はマイナスだったり、その逆で
マイナスだと思っていたことが実はプラスだったり、時間の経過とともに変化する場合が
あるという事。
なので嫌なことがあったときでも、この理論をあてはめると意外と楽に
人生過ごせるかもしれない。
嫌な奴がいても「こいつは損しているな。」という目でみれたら、もうこっちのものである。
あとは裸の自分とつきあってくれる人をもつこと。
シンプルイズベストである。世の中、複雑になりすぎている。糸がからんで
もうどうしようもなくなっている。
でも辛抱強くほどけば、からんだ糸はほどけてくる・・・
こどもを持つお母さんは、未来を抱えているわが子のためにも
この糸をほどきましょうね。
2013年08月28日
ノルマ
内緒で内職していた。
フルタイム仕事して、家事して、あいた時間に内職していた。
でも、限界をいつ頃からか感じた。
二年がんばったんだけど、ノルマに追われる生活に疲れてしまった。
お金は欲しいけど、無理を感じながらの生活。
辞めるって言うまで悩んだけど、言ってしまったらすっきりした。
お疲れさまでした。
フルタイム仕事して、家事して、あいた時間に内職していた。
でも、限界をいつ頃からか感じた。
二年がんばったんだけど、ノルマに追われる生活に疲れてしまった。
お金は欲しいけど、無理を感じながらの生活。
辞めるって言うまで悩んだけど、言ってしまったらすっきりした。
お疲れさまでした。
2013年08月22日
教育訓練給付金いくら支給される?
受給条件を満たした人が、厚生労働省指定の講座を受講し、通信講座ごとに設定されている条件を満たして修了した場合、入学金・受講料など支払った額の20%(上限10万円)が支給される。
例えば、50万円の講座を受講した場合、10万円分が手続き修了後に給付されるのだ。ただし、支払額が4000円を超えない場合は支給対象にならないので注意。
支給の対象となるのは、受講料、入学金、必須の教材も含まれるが、クレジット会社に対する手数料は含まれない。さらに、受講のための交通費、パソコンなどの機材の購入費、検定試験の受験料、スクールが実施する各種行事への参加費も対象外だ。
例えば、50万円の講座を受講した場合、10万円分が手続き修了後に給付されるのだ。ただし、支払額が4000円を超えない場合は支給対象にならないので注意。
支給の対象となるのは、受講料、入学金、必須の教材も含まれるが、クレジット会社に対する手数料は含まれない。さらに、受講のための交通費、パソコンなどの機材の購入費、検定試験の受験料、スクールが実施する各種行事への参加費も対象外だ。
2013年08月14日
すごい人
お盆休みだからでしょうか?
いつも暇しているAコープがすごい人だった。
驚き~~。
お盆、正月は稼ぎ時なんですね。
今日は昨日より涼しいみたい。
眠くなってきた。
花火の動画を見てます。きれい~~。
いつも暇しているAコープがすごい人だった。
驚き~~。
お盆、正月は稼ぎ時なんですね。
今日は昨日より涼しいみたい。
眠くなってきた。
花火の動画を見てます。きれい~~。
2013年07月23日
それでいいのだ。
昔はよくいろんなところを訪れたもんだわ。
いろんな意味でいろんなところをね。
たとえば日々のハグスマがジャスとカクテルで
ようやく平常に戻るような場所とか
悲しげで浮かない顔した男の子たちがいたわ。
溢れていたはずの気品が日常の雑多なことに飲み込まれて
どうやってながされてしまったかだって
見ているだけで分かったものよ
そこにあなたがやってきて
うっとりするような誘惑の言葉で
私をすっかり惑わせたわ。
ちょっと間あなたの笑顔に見え隠れする影は
あたしへの恋心からくるものかしらって思ったけれど
また違ってたのよ
あたし、また、間違ってたのよ
急にまた
毎日が孤独で寂しいものになったわ。
ボロボロで荒んだ毎日になってしまったわ
ほんの一年前までは全てがうまくいっていたのに。
パリで1週間でも過ごせば
ちょっとは気が紛れるでしょう
でもそんなことよりも笑いたいの
ちょっとだけでいいから
もう一度微笑みたいの。
言っとくけどあなたのことなんかすぐ忘れちゃうわよ
あたしの頭の中で思い出が燃えてるうちに
あなたのことなんてすぐにわすれちゃうんだから
ロマンスなんてくだらない
たいくつで窮屈なものって想うひともいるでしょうね。
でもあたしはいいの
どこかの小さな酒場でくだらないことしながら
のんだくれて生きていくわ
そういう場所にいる同じくらい寂しい
のんだくれたちと飲み続けるの
酔いつぶれてうちはてるまで
大好きになった人にふられてしまうとてつもない
切ない厳しい現実を自分なりに正直に生きている。
そんな女性像。人はこうして生きていくことが出来ないから
きっと、他の人と共に生きていくことを選ぶのでしょう。
この歌のおかげで、気持ちが楽チンに生きていけるようになりました。
いろんな意味でいろんなところをね。
たとえば日々のハグスマがジャスとカクテルで
ようやく平常に戻るような場所とか
悲しげで浮かない顔した男の子たちがいたわ。
溢れていたはずの気品が日常の雑多なことに飲み込まれて
どうやってながされてしまったかだって
見ているだけで分かったものよ
そこにあなたがやってきて
うっとりするような誘惑の言葉で
私をすっかり惑わせたわ。
ちょっと間あなたの笑顔に見え隠れする影は
あたしへの恋心からくるものかしらって思ったけれど
また違ってたのよ
あたし、また、間違ってたのよ
急にまた
毎日が孤独で寂しいものになったわ。
ボロボロで荒んだ毎日になってしまったわ
ほんの一年前までは全てがうまくいっていたのに。
パリで1週間でも過ごせば
ちょっとは気が紛れるでしょう
でもそんなことよりも笑いたいの
ちょっとだけでいいから
もう一度微笑みたいの。
言っとくけどあなたのことなんかすぐ忘れちゃうわよ
あたしの頭の中で思い出が燃えてるうちに
あなたのことなんてすぐにわすれちゃうんだから
ロマンスなんてくだらない
たいくつで窮屈なものって想うひともいるでしょうね。
でもあたしはいいの
どこかの小さな酒場でくだらないことしながら
のんだくれて生きていくわ
そういう場所にいる同じくらい寂しい
のんだくれたちと飲み続けるの
酔いつぶれてうちはてるまで
大好きになった人にふられてしまうとてつもない
切ない厳しい現実を自分なりに正直に生きている。
そんな女性像。人はこうして生きていくことが出来ないから
きっと、他の人と共に生きていくことを選ぶのでしょう。
この歌のおかげで、気持ちが楽チンに生きていけるようになりました。
2013年06月29日
発言責任
慰安婦問題。誰もがここまではっきりと言わなかった。
この問題に関して、橋下市長さんが行った発言に対し、
賛否両論。政治家は一般常識で発言したことをマナー違反的な
目でみているのか、もしかしたら、自分も橋下市長さんのような
意見なのに、公の場ではそんなことはないと発言しているようにも
見える。これは、とても難しいことなんだろうが、やったことをやった。
やっていないことをやっていないと主張することさえも
控えめにおとなしい日本国民の道徳感情とは、いかがなものか。
小さい子供に、ダメなことはダメ!と教えているわけですが。。
大人になると、ダメなことはダメ!なんだけれど。。そうれでは
この世の中生きていけないんだよなあ。というのが現実のようですね。
この問題に関して、橋下市長さんが行った発言に対し、
賛否両論。政治家は一般常識で発言したことをマナー違反的な
目でみているのか、もしかしたら、自分も橋下市長さんのような
意見なのに、公の場ではそんなことはないと発言しているようにも
見える。これは、とても難しいことなんだろうが、やったことをやった。
やっていないことをやっていないと主張することさえも
控えめにおとなしい日本国民の道徳感情とは、いかがなものか。
小さい子供に、ダメなことはダメ!と教えているわけですが。。
大人になると、ダメなことはダメ!なんだけれど。。そうれでは
この世の中生きていけないんだよなあ。というのが現実のようですね。
2012年11月12日
にしのかな
遥か遥か遠い昔に
あなたに出会った。
いままでとめる気持ちが何回あったか
あなたにはわからない
としをとって
月日がたって
アルバムひらけた。なつかしあなたとの写真。きっとまたなんねんかたったらあなたにあえるね
まってるよ
その日まで
あなたに出会った。
いままでとめる気持ちが何回あったか
あなたにはわからない
としをとって
月日がたって
アルバムひらけた。なつかしあなたとの写真。きっとまたなんねんかたったらあなたにあえるね
まってるよ
その日まで